(注意:このページに記載した文章は、同じ考えを持つPixivユーザーのみんなで共有しているテンプレートのようなものです。
各ユーザーがPixivにメッセージを送信する際、この文章をもとに、内容をアレンジして送っている場合があります。
ですので、Pixivに送信された文章と次の文章は一部違う場合があります。
そのつもりでご覧ください。)
Pixiv担当者様
著作権侵害を防止するためのお願い
私は、Pixivに鬼滅の刃のファンアートや二次創作漫画を掲載している者です。
Pixivに掲載された鬼滅の刃のイラストや漫画が、悪意のあるYoutubeユーザーによって大量にDLされ、動画に作り変えられ、その動画がYoutubeにアップされています。
つまり、私たちがPixivに掲載しているイラストと漫画が、Youtubeに無断転載・著作権侵害されています。それも大量にです。
この現状を把握するには、Youtubeを見てください。
※Youtube【鬼滅の刃漫画】検索結果
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%80%90%E9%AC%BC%E6%BB%85%E3%81%AE%E5%88%83%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%80%91
鬼滅の刃の二次創作がサムネイルになっている動画がたくさん見つかります。
例えば、このチャンネルを見てください。
https://www.youtube.com/user/ladieerachel/videos
ここに掲載されている動画には、鬼滅の刃二次創作作品がとてもたくさんつかわれています。
ほとんど全てPixivから一括ダウンロードされた作品です。
このようなチャンネルがYoutubeに無数に存在します。
私達は、掛川さんという方が連絡役の中心となって、鬼滅の刃の二次創作をやっている人たちで連絡をとりあって、このようなYoutube上の無断転載動画を著作権侵害報告し、削除させ、チャンネルを停止させるという活動をしています。
私達は、2020年10月から、著作権侵害のため削除された動画や、著作権侵害のために停止されたチャンネルを記録しています。
※記録したページ:http://rinrinpoppo.iza-yoi.net/youtube/detect/index.html
無断転載チャンネルURL、無断転載動画URL、被害者作者名等をメモしているページです。
2021年8月現在、100件近いYoutubeのチャンネルが、私たちの著作権侵害報告活動によってチャンネル停止されました。
しかし、次々に新しいチャンネルが作られ、この無断転載は終わる気配がありません。
このYoutubeにおける著作権侵害のいたちごっこを止めるために、Pixivにお願いがあります。
Pixivから、画像をダウンロードできない仕様にして下さい。
パソコンやスマホ上で、右クリック(長押し)→画像を保存、の動作ができないようにして下さい。
また、ネット上に出回っている「Pixiv一括ダウンローダー」が使えないよう、ブロックする仕様にして下さい。
※Pixivダウンローダーの一例:https://chrome.google.com/webstore/detail/pixiv-downloader/fnbkeopcpjainobjebddfcnnknmfipid?hl=ja
Pixivには、イラスト素材などを配布しているユーザーもいるので、すべて無条件に画像ダウンロード不可とするのは、ユーザーの意に沿わないと思います。
ですので、Pixivに作品をアップロードする際に、「ダウンロードを禁止する・禁止しない」のオプションをつけて欲しいのです。
Pixivに作品を掲載すると、先に述べたようにYoutubeにごっそり無断転載されるため、Pixivの使用をやめたユーザーを私は知っています。
イラストや漫画を描く方たちが、無断転載された時にどのような心境になるか、Pixivに携わる方ならおわかりでしょう。すごく嫌な気持ちになりますし、Yotubeで無断転載動画によって悪意あるユーザーが収入を得ているのが許せない気持ちになります。無断転載が創作者の心に与えるダメージは、ひとことでは言い表せません。
Pixivからの画像ダウンロードが可能な限り、Pixivから離れていくユーザーは増える一方でしょう。
Pixivは、無断転載をもくろむ悪意あるユーザーにとって、すごく使いやすい漁場です。なぜなら、「鬼滅の刃」タグや「煉炭」タグなどで検索して一括DLすれば、手に入れた画像を並べるだけで目的の無断転載動画をかんたんに大量に作成することができるからです。
Twitterからも画像一括DLはできますが、Twitterには皆さん鬼滅の刃二次創作作品以外にも、写真等の、無断転載屋にとってはいらない画像が混ざりますので、手間がかかります。
なので、無断転載屋はPixivを漁場とするのです。
私や、その他ユーザーでTwitterとPixiv両方に作品を掲載している人がいますが、Twitterにのみ掲載している画像は、ほとんどYoutubeに転載されていません。一方、Pixivに掲載している画像はごっそり無断転載されています。
私は今までたくさんの無断転載動画を見てきました。その中で、無断転載され悪用されている画像はほとんどPixivに掲載されているものであると断言します。
著作権侵害とは、基本的に著作権者の申告によってのみ罰されるものであることは承知しています。
ですが、創作を応援するPixivとして、創作者がみな気持ちよく安心してPixivを利用できるような仕様にする責任がある、また、Pixivにとっても大きなメリットがあるとは思いませんか。
できるだけ早く対応いただくよう、よろしくお願いします。